今日はシケでお休みでした。
二日間ほどブログ更新しなくて申し訳ありませんでした
ちょっと問題が起きてバタバタしてて…ではなくて
何日も続けて出港していたら生活パターンがそれに合わせた形になってしまいまして、
シケでお休みの時にもブログを書くというルーチンがすっかり頭から抜けてしまいました
なにやってんでしょうかね
ヤリイカ釣れてますけど、意外と珍しいヤリイカ料理の記事を。
【旨魚料理】ヤリイカの塩焼き
ヤリイカの塩焼きって確かにあんまりメジャーではないですよね。
でも塩焼きってシンプルなのでその魚の美味しさがダイレクトに響きます。
釣れたらお試しください。
「内掛け結び+枕」って強度アップするの?結び方考えて強度を測ってみたら面白い結果に!
この記事は面白いですよ。
知ってたよ、という方もおられるかも知れないけど…
『枕』の話の前に、わたくしずっと外掛け結びより内掛け結びの方が強いと思ってて、
実は一度計測してみたんです。何度も何度も結んで切れるまで引っ張って、
毎回ドラグチェッカーを使って何キロで切れたか計測。
そしたらそんなに大差ではないんですけど、平均値は外掛け結びの方が強い結果になったんです。
結びの構造からして内掛け結びの方が強いと思っていたのが、全然違う結果になって
ちょっとショックでした。でもこの記事でもやっぱり外掛け結びの方が強い結果に
なってるんですね。やっぱりそうなんだ…と納得しました。
で、今回の記事はさらに『枕』を加えるだけで、強度が上がるというお話。
『枕』というのはハリをいい所にかけるためのものだと私は思っていたのですが、
それが強度まで上げてしまうんですね。たったそれだけで強度が上がるなら
やらない手はありません。ジギングの記事ですけどコマセマダイでも同じはず。
『枕』を知らない方がおられるかも知れません。
ハリを結ぶときに、ハリスとハリの軸をまとめて何回か巻き付けますよね。
自分がいつもやってる巻き付け回数をやったら、その後にもう一度、
今度はハリだけ1回転巻き付けてください。そうしてから結んでやると、
ハリの軸に対してハリスに角度がつきます。これが枕をつけた状態です。
二日間ほどブログ更新しなくて申し訳ありませんでした

ちょっと問題が起きてバタバタしてて…ではなくて

何日も続けて出港していたら生活パターンがそれに合わせた形になってしまいまして、
シケでお休みの時にもブログを書くというルーチンがすっかり頭から抜けてしまいました

なにやってんでしょうかね

ヤリイカ釣れてますけど、意外と珍しいヤリイカ料理の記事を。
【旨魚料理】ヤリイカの塩焼き
ヤリイカの塩焼きって確かにあんまりメジャーではないですよね。
でも塩焼きってシンプルなのでその魚の美味しさがダイレクトに響きます。
釣れたらお試しください。
「内掛け結び+枕」って強度アップするの?結び方考えて強度を測ってみたら面白い結果に!
この記事は面白いですよ。
知ってたよ、という方もおられるかも知れないけど…
『枕』の話の前に、わたくしずっと外掛け結びより内掛け結びの方が強いと思ってて、
実は一度計測してみたんです。何度も何度も結んで切れるまで引っ張って、
毎回ドラグチェッカーを使って何キロで切れたか計測。
そしたらそんなに大差ではないんですけど、平均値は外掛け結びの方が強い結果になったんです。
結びの構造からして内掛け結びの方が強いと思っていたのが、全然違う結果になって
ちょっとショックでした。でもこの記事でもやっぱり外掛け結びの方が強い結果に
なってるんですね。やっぱりそうなんだ…と納得しました。
で、今回の記事はさらに『枕』を加えるだけで、強度が上がるというお話。
『枕』というのはハリをいい所にかけるためのものだと私は思っていたのですが、
それが強度まで上げてしまうんですね。たったそれだけで強度が上がるなら
やらない手はありません。ジギングの記事ですけどコマセマダイでも同じはず。
『枕』を知らない方がおられるかも知れません。
ハリを結ぶときに、ハリスとハリの軸をまとめて何回か巻き付けますよね。
自分がいつもやってる巻き付け回数をやったら、その後にもう一度、
今度はハリだけ1回転巻き付けてください。そうしてから結んでやると、
ハリの軸に対してハリスに角度がつきます。これが枕をつけた状態です。
コメント